アジア開発銀行駐日代表事務所

ADB Japanese Representative Office

主なイベント(ADB本部や日本などで開催予定)

2023年9月5日 貿易・サプライチェーン・ファイナンス・プログラム・アワード2023 シンガポール
2023年9月25日 バーチャル・カンファレンス:フィンテック、気候変動、アジアの中央銀行・金融規制当局の課題 オンライン
2023年9月26〜28日 アジア・太平洋社会的保護週間(APSP)2023 フィリピン・マニラ、オンライン
2023年9月30日〜10月1日 グローバルフェスタJAPAN 2023 日本・東京、東京国際フォーラム
2023年10月6日 ジョイント・キャリアセミナー:国際開発金融機関について学ぼう 日本・東京、上智大学四ツ谷キャンパス

掲載記事・資料など

ADB総裁寄稿・関連記事など

ADBのプロジェクトについて

ADBのプロジェクト入札に関する情報はここから英語で検索できます。

  •  

    ADBアップデート

    駐日代表事務所メールマガジンを通じて、ADBの活動のご報告やイベント情報などをEメールで配信しています。 アジア・太平洋地域の現状や開発問題について関心のある方は是非ご登録ください。過去に配信されたメールマガジンはこちらからご覧いただけます。過去に配信されたメールマガジンはこちらからご覧いただけます。

資料・出版物

test1

publication | 2022年07月26日

ADBのテーマ型債券―持続可能な開発のために

本号では、ADBによるテーマ型債券発行の急拡大を取り上げます。これらの債券は、アジア・太平洋地域の持続可能な開発に関するイニシアティブを支援することを目的としており、2021年にはこれらを通じて30億ドル以上の資金が調達されました。

test1

publication | 2023年09月15日

アジア開発銀行と日本:ファクトシート

日本は、ADB創設当初からの加盟国で、220億5,000万ドルを出資しています。また、加盟以来、日本は特別基金を通じて159億8,000万ドルを拠出、または合意しています。

test1

institutional document | 2023年04月24日

ADB年次報告2022

本年次報告書は、ADBの2022年における業務および財務の実績について説明するものです。

資料・出版物

test1

institutional document | 2022年10月26日

投資家プレゼンテーション

ADB投資家プレゼンテーション」ではアジア開発銀行の概要、業務内容、その他投資家の皆様の参考となる情報をご覧になれます。

test1

publication | 2022年06月30日

ADBグリーン&ブルー・ボンド・ニューズレターおよびインパクト報告2022

本号では、アジア・太平洋地域における持続可能な開発の課題、これらの課題に対処するためのADBの戦略、ADBが最近発行したグリーン・ボンドとブルー・ボンド、およびそれらの融資の対象となるプロジェクトを取り上げます。

test1

institutional document | 2018年07月26日

ストラテジー2030:豊かでインクルーシブ、強靭で持続可能なアジア・太平洋地域の実現

ストラテジー2030では、変化し続けるアジア・太平洋地域のニーズに対してADBが効果的に対応するための指針が定められています。

アジア開発銀行駐日代表事務所

主な業務内容

  • 日本におけるADBおよびアジア・太平洋地域に関する知識・情報の提供
  • ADBの業務に対する官民資金協力の促進
  • 情報提供や連絡調整を通じた日本政府機関、NGO、その他関係者と、ADBの関連部局・事務所との連携・協力強化

  住所
〒100-6008
東京都千代田区霞ヶ関3-2-5
霞ヶ関ビルディング8階

 業務時間: 9:30 - 18:00 月 - 金

  Tel +81 3 35043160
  Fax +81 3 35043165
  E-mail (link sends e-mail)
  フェイスブック

田村 由美子
駐日代表
田染 潮
次席
柴田 昌和
広報官
河津 佳子
業務調整・広報担当官
浜田チャクマ 恵子
総務・広報調整官
高橋 葉子
業務アシスタント
谷口 光
アウトリーチ・アシスタント・コンサルタント